鍼治療って痛いの?

こんにちは!梅島鍼灸院です!

開院当初からの悩み。

”はり治療は痛そう。怖い。”

針と聞くだけで”痛いもの”という悪い連想をしてしまう

そんな方に向けてこの記事を書いています

ーーーーーーーーーー

鍼の太さはどのくらいなの?

注射、痛いですよね…

私も採血はとても苦手です

ちょっとした比較 ↓↓

採血の針の太さが0.7~0.9mm

鍼治療の場合は0.16~0.18mm

0.9mm0.2mm だいぶ違いますよね?

注射針なんてまじまじと見たくもないですが

鍼治療で使用する鍼と並べると明らかに違います。

↓↓ はり治療用の鍼 ↓↓

私が言いたいのは、

”鍼”と”注射針”は全くの別物です!

コメント欄やお電話でのご相談もお待ちしております。
Instagramもよろしくお願いいたします→ @umejimashinkyuin℡ 
03-5888-4884 東京都足立区梅島3-6-17 2F
ご高覧ありがとうございました

関連記事

  1. GWも鍼灸治療で全身疲労に対応しましょう

    【GWも営業中】鍼灸治療と今日の出来事

  2. 腰のツボ”腎兪”について紹介

    腰痛や冷えに効く!腰のツボ【腎兪】

  3. 疲れた体に鍼灸治療

    ストレスや旅行疲れに【足三里の灸】

  1. 腰痛に関連が深い腸腰筋と衝門穴

    2025.05.15

    腸腰筋と衝門穴を使った腰痛対策|足立区梅島の鍼灸院からの…
  2. 鍼通電治療について-梅島鍼灸院

    2025.05.13

    梅島鍼灸院で好評の鍼通電療法を紹介
  3. 疲れた体に鍼灸治療

    2025.05.04

    ストレスや旅行疲れに【足三里の灸】
  4. GWも鍼灸治療で全身疲労に対応しましょう

    2025.05.03

    【GWも営業中】鍼灸治療と今日の出来事
  5. 2025.05.02

    五月病やロコモと鍼灸関連のお話
  1. はり治療で使う鍼の特徴

    2025.04.11

    細くても効果絶大!治療で使う鍼はどんなもの?
  2. 腰痛に対するツボ押し

    2022.01.26

    【腰痛にお困りの方】鍼灸師が選ぶ、腰の症状に効果的なツボ…
カテゴリー